急性骨髄性白血病|医療費・治療費などお金のことについて

入院生活

この病気になって初めに思ったのが、治療にどれだけお金かかるんやろ??でした。

色々調べてみると、そんなに心配する必要もないことがわかってきました。

私は公務員ですので、今回は公務員の場合の説明になりますが会社員の方もだいたい同じような感じらしいので参考にはなると思います。

これを読むと皆さん保険に入りすぎてることに気づくと思います。

急性骨髄性白血病になってしまっても、家族が暮らせないくらい給料が減ったり治療費がべらぼうにかかったりというこはないので安心してくださいね。

では一つずつ説明していきますね。

健康保険・国民健康保険

難しいことは抜きにして、保険証を持っている人の医療費が3割負担になるやつですね。

知らない人はあまりいないと思うので、詳しく知りたい方は下のリンクで

健康保険の種類一覧と違いが一目でわかる基礎知識 | Airレジ マガジン
公的医療保険制度とは?

高額療養費制度

年齢と収入によりますが、医療費が1ヶ月に100万円(自己負担30万円)かかったとしても高額療養費制度により自己負担は約9万円となります。

付加給付(一部負担金払戻金)というものがあり、診療明細書1件につき25000円を超える部分が支給されるという制度です。

入院や手術をするタイミングにもよりますが、医療費は1ヶ月実質25000円ということになります。

会社員の方は付加給付制度があるか確認してくださいね。

注意

食費・差額ベッド代は医療費ではないので支給されません。

限度額適用認定証

窓口負担を減らすために限度額適用認定証をとっておきましょう。

各健康保険組合で取得できるので入院が決まったら早めにとっておきましょう。

窓口でいきなり100万円ですと言われても払えませんよね(;_;)

限度額適用認定証があれば高額療養費制度の金額を窓口で払えば良いことになります。k

付加給付金などは後から振り込まれます。

病気休暇

公務員は、病気で働けなくなった場合、給与が支給される病気休暇という制度があります。

給料はどうなるの?

  • 休暇取得から90日は100%支給される
  • 91日〜1年までは80%支給される
  • 1年以降は「傷病手当」60%が支給される

1年間あればだいたいの病気には対応できるでしょう。

保険

ここまで読んできた方は思ったより医療費ってかからないんだなっていうことが分かったと思います。

保険は必要な分だけ良く考えて加入してくださいね。

意外といらない保険に入ってる可能性が高いですよ。

因みに私の場合は、団体生命保険と民間で入っていたがん保険が下りました。

まとめ

かなりざっくりと説明してきたんですが、詳しく知りたい方は各組織の健康保険組合に問い合わせてくださいね。

かなり簡単な説明だったので、そんなん知ってるわという人が多かったらごめんなさい(^^;

自分で調べてるうちに、意外と医療費ってかからないんだなと思い皆さんにお知らせしたくなって書いてしまいました。

ポイント

  • かかる医療費はだいたい25000円+食費。
  • 限度額適用認定証を早めにとる。
  • 保険の見直しを考えてみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました